※記事内では広告を含みます

usjの持ち込み検査で食べ物や飲み物の持ち込みは禁止?水筒やペットボトルはOK?

USJ 飲食物持ち込み禁止

Sponsored Link

大型のテーマパークといえば入場時によくみられるのが手荷物検査ですね。

検査内容も、空港などで見るような大袈裟な物ではありません。

持ってきたカバンの中を開いてパッと見せる程度で大体は通ることができます。

 

※追記※2019年6月1日から手荷物検査が導入されました!

USJ入場口手前で来場者の手荷物を係員が直接検査を行いますので注意してください。

 

とは言えカバンの中を覗かれるというのはあまり良い気がしませんよね(;´∀`)

私の場合はカバンの中がゴチャゴチャしている事が多いので、

持ち物検査で中身をみられるのは少し恥ずかしいです…(´;ω;`)

 

それにパーク内では飲食物の価格も高く設定されているので、

なるべく飲み物や食べ物は事前に用意して、持ち込みたいのが心情だと思います。

 

特に暑い夏場は水筒やペットボトル飲料は必需品ですし、

出来れば携帯したいですよね(^_^;)

 

ということで今回は

「結局USJは何を持ち込むのがダメで、何は持ち込んでもOKなの?」

と悩んでるあなたの悩みを解決するべく!

 

絶対に持ち込んではいけない物から、グレーゾーンとされている物。

そして特例として持ち込みが許される場合など、

USJへの食べ物や飲み物の持ち込みについての情報を詳しく説明していきます。

USJに持ち込み検査はあるの?

USJ 持ち込み検査

大型テーマパークでは当然あると思われているかもしれない持ち込む検査ですが、

実はUSJではほとんど行われておりません!

 

オープン以来、唯一行われたのは【伊勢志摩サミット】の時期で

日本中がテロ対策をしていた2日間のみです。

 

警察官が何人もパーク内やパークの外を警備していましたが、

その時も入場時に簡単な手荷物検査があった程度でした。

 

その手荷物検査も11時過ぎには並んでる人がいなくなり、

夕方には手荷物検査自体が終わっていたようです。

 

ですので

  • 持ち込み検査はどこで行われるの?
  • 持ち込み検査の時間はどれくらいかかるの?

等、いろんな持ち込み検査についての悩みはあると思いますが、

USJへ来る時は、基本的に持ち込み検査は無いので全く心配はありませんね♪

 

ただし持ち込み検査が無いからといって、

何をもって行っても良いと言う訳ではありません!

もちろんパークのルールに従う必要がありますよ(`・ω・´)

 

追記
2019年6月1日から全ての来場者を対象にした手荷物検査が導入されましたのでご注意ください

 

 

USJは食べ物や飲み物の持ち込みは禁止なの?水筒やペットボトルは大丈夫?

USJ 食べ物 飲み物 持ち込み禁止 水筒 ペットボトル

では実際にUSJでの飲食物の持ち込みは禁止なのか、

USJ公式サイトの【ルールとマナー】を見てみると、

 

お弁当やお飲み物など飲食物の持込をお断りいたします。

お弁当や飲み物など飲食物を持参された場合にはメインゲート(パーキング側)外側にあるピクニックエリアをご利用ください。

と書かれています。

 

やはり手荷物検査は無くても飲食物の持ち込みは禁止されているようですね。

 

それでも手荷物検査をしないのは、ゲストを信頼しているからだと思います。

最低限のルールとマナーを守るためにも、飲食物の持ち込みは控えておきましょう。

 

ピクニックエリアの利用についての注意点

そして注意してもらいたいのが、

【メインゲート外側にあるピクニックエリアをご利用ください。】

という一文です。

 

お弁当を食べたりするためにピクニックエリアは用意されているのですが、

メインゲート外側にあるので、スタジオ・パスで入場すると再入場できません。

ピクニックエリアを使用する場合は入場前か帰り際だけと言う事になります。

 

もしカップルや家族連れで知らずにお弁当を持参してしまった場合は、

夏場だとロッカーに入れていると食中毒などの恐れがあるので、

パークに入る前に食べてしまう事をオススメします。

 

……と、ここまでが公式に書かれている禁止事項です。

でも実際気になるのはグレーゾーンですよね。

 

ペットボトル飲料や水筒の持ち込み

「飲食物の持ち込みが禁止なんだから水筒も禁止でしょ?」

と思うのは当然なのですが、

公式サイトを見ていると不思議な物を見つけました。

 

USJの公式サイトの【よくあるご質問】で、

【学校団体様向けについて】にはこんな事が書かれています。

 

よくあるご質問

Q.水筒の持ち込みは出来ますか?

A.水筒は持ち込みできます。
ペットボトル(500ml程度)については、カバンの中にしまい、飲むときだけ出すようにお願いします

 

ええええ!?Σ(・□・;)

 

一般客に飲食物の持ち込みは禁止と言われているものの、

学校団体様向けへはペットボトルや水筒の持ち込みはOKという矛盾!

 

同じゲストなのにあんまりだ!

と言う事で、どうやらペットボトルや水筒についてはグレーゾーンになっているようです。

 

例えばペットボトルの飲み物ですが、

パーク内には自販機がありコーラやアクエリアスといった、ごく一般的な飲み物が並んでいます。

 

持ち込み検査が無く、パーク外でも同じものが売っていますので、

持ち込んだコーラやアクエリアス等を飲んでいても、

クルーにはそれが持ち込んだ物かどうか分かりません。

 

特に夏場は脱水症状の危険もありますし、

持病があっていつでも薬を飲めるように水を携帯している人もいます。

 

その点も配慮してだと思いますが、

「持ち込んだペットボトルやドリンク飲料を飲んでいて注意された」

という話は聞いたことがありません(^_^;)

 

軽食・飴など

こちらも飲食物の持ち込みが禁止なので当然ダメなのですが、

子供がぐずった時に飴を食べさせてあげるくらいなら黙認してくれるようです。

 

中にはおにぎりなどを食べている方もいる様なのですが、

正直USJのパーク内でおにぎりをカバンから出して食べるのは

さすがに周りの目が気になると思います。

 

せっかくUSJ遊びに来たんですから、

隠れる様にコソコソおにぎりを食べるくらいなら

フードカートなどで中華まん等は500円以下でも買えるので、そちらを利用したいですね♪

 

特例として持ち込みが許可される場合

飲食物は持ち込み禁止と書かれていますが、

離乳食やアレルギーがある方の持ち込みは可能になっています。

 

離乳食やミルクが必要な方

7~12ヵ月頃用のベビーフードは、パーク内でも

  • スヌーピー・バックロット・カフェ
  • スタジオ・スターズ・レストラン

こちらの二店舗で販売されています。

 

また離乳食を持ち込んだ場合も

  • ゲストサービス横
  • ハローキティのカップケーキ・ショップ横

この二ヶ所にはファミリーサービスが用意されており、

赤ちゃんへの食事やおむつの交換、

粉ミルク用のお湯や離乳食用の電子レンジも用意されています。

 

アレルギーをお持ちの方

パーク内にも低アレルゲンメニューが用意されているのですが、

お召し上がりの際はゲスト自身による最終的な判断をお願いします

と書かれています。

 

やはり知らない人が作った料理より、

自分で作った料理の方が確実で安全ですから持ち込みが理想ですよね。

 

ただし食事の際に持ち込みお断りの案内がされる事があるので、

持ち込んだ物を出す時はレストラン・クルーに一声かける様にしましょう。

 

ちなみに【食事制限をされているゲスト】も認められているので、

宗教上の都合で食べれる物が決まっている方も、

クルーに相談すれば持ち込みが認められると思います。

 

その他の持ち込み禁止物は?

次は飲食物以外の持ち込みで禁止されている物を紹介していきます。

  • おもちゃ、手作りを含めた武器状の製作物(銃、刀、ライフルなど)
  • 顔が確認できないフルフェイスマスクやヘルメット、被り物
  • 物品を運ぶようなカート、キャリーバッグ、スケートボード
  • 危険物
  • アシスティング・ドッグ(盲導犬、介助犬、聴導犬)を除く、犬や猫のペット類
  • 無人航空機(ドローン、ラジコン機等)
  • ローラーシューズ
  • 酒類の持ち込み

これらの物は持ち込みが禁止となっています。

 

どれも一般的に考えれば禁止物に指定されて当然なのですが、特に

  1. 仮装したりする方は武器状の制作物
  2. 遠方から来た方はカートやキャリーバッグ
  3. お子様のローラーシューズ

この3つは注意しておきたいですね。

 

こちらの情報も参考にしてみてください☆
 ⇒USJ(ユニバ)ハロウィン仮装コスプレのルールとマナーまとめ

 

もちろんゲストの方は楽しむために、

こういった禁止物を持ち込んでしまうのだと思います( ̄▽ ̄;)

 

でもやっぱりルールを大きく破って、

クルーや周りの目を気にしながらパークにいても心の底からは楽しめません。

 

また、これらの禁止物を持ち込んだことにより、

楽しみにUSJへやってきた他のゲストを傷つけてしまう恐れもあります。

 

そんな事に絶対ならないように、

人を傷つけるような禁止物の持ち込みは絶対にやめましょう。

こんなものを持ち込まなくてもUSJは十分に楽しむ事ができますよ♪

 

持ち込み禁止ではありませんが、

ビデオやカメラ付き携帯電話での撮影などを三脚を使用しての撮影は、

他のゲストの迷惑になるような使い方は禁止されているので気を付けてくださいね!

 

 

持ち込み禁止の持ち物があった場合はUSJに入場出来ないの?その場合の対処方法は?

USJ 持ち込み禁止 持ち物

上のほうで持ち込み禁止の持ち物について紹介させていただきましたが、

もし持ち込み禁止の持ち物があった場合はUSJに入場できないのか気になる人もいるのではないでしょうか?

 

結論から言いますと…

持ち込み禁止物があったとしても、入場が出来ないと言う事はありません。

 

持ち込み禁止物を持ってきてしまった場合

パーク外には大型のロッカーが用意されているので、

持ち込みが出来ない物を持ってきてしまった場合は

そちらのロッカーに預けておきましょう。

 

ロッカーについての情報はこちらを参考にしてみてください☆
 ⇒USJでの荷物預かり方法!ロッカー場所と預ける時の料金について

 

ペットを連れてきた場合は

メインゲート外側(パーキング側)にあるケンネルへ預けましょう。

1匹3000円で1日預かってもらう事が出来ます。

 

ペットへの給餌や散歩をする際はケンネルレシートが必要になり、

それを提示する事で再入場スタンプを押してもらえます。

 

人工芝の小規模ドッグランもあるので

ペットを連れて来た方も安心してUSJを楽しむ事が出来ますよ(●´ω`●)

 

再入場やケンネルについての情報はこちらをチェック☆
USJ再入場の裏ワザ攻略4選!禁止の理由や経緯について
USJケンネルの場所や予約方法!再入場が出来るのか調べてみた!

 

USJの持ち込み検査での持ち込み禁止物などについての情報まとめ

USJ 持ち込み検査 持ち込み禁止物 まとめ

USJに持ち込み検査はある? USJには以前持ち込み検査は無かったが手荷物検査を2019年6月1日から導入

持ち込み禁止物はあるので注意

USJは飲食物の持ち込みが出来る? 公式のルール上は持ち込み禁止になっている

禁止にはなっているが厳しくは取り締まっていない

水筒やペットボトルの持ち込みは? 個人は禁止、小さい物なら学校団体はOKとあやふや

水筒やペットボトル(500ml程度)は黙認されている

特例として許されている持ち込み物は? 子供の離乳食やミルク

アレルギーを持っている方の食事

特に注意したいその他の持ち込み禁止物は? 武器状の制作物

カートやキャリーバッグ

ローラーシューズなど

持ち込み禁止物があった場合はどうすればいい? パークの外にある大型ロッカーへ預ける

ペットの場合はケンネルへ預ける

 

こうやって見てみると、

USJも他の大型テーマパークと同じように、

持ち込みの禁止物はあることが分かりましたね!

 

持ち込みは禁止されていますが

  • 小さなお子様がいて離乳食を持ち込みたい
  • アレルギーがあるので食事を持ち込みたい

こういった方は持ち込みを許可されるので、

食事面でも安心してUSJへ行くことができます(*^▽^*)

 

それでも持ち込み検査をしないのは、

やはりゲストの事を信頼しているからだと思います(●´ω`●)

追記
2019年6月1日から全ての来場者を対象にした手荷物検査が導入されました

 

ただし、出来る限りルールは守ることは大事なので、

1人1人しっかりとルールを守りみんなが楽しめるUSJにしていきましょう☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA