
USJに遊びに行くならやはり楽しみたい
ハリーポッターのアトラクション♪
老若男女問わず大人気なのでこれからも多くの人で賑わっていくのは間違いないですね。
でもUSJのアトラクションといえば
絶叫系が本格的なのも人気の1つ。
楽しみたいけど絶叫系が苦手な人はちょっと不安ですよね…(´Д`;)
ということで今回のテーマはこちら!!
- ハリポタエリアのアトラクションの感想は?
- アトラクションの待ち時間について
わかりやすい動画なども交えて紹介していきますね♪
目次
ハリポタエリアのアトラクションの感想は?
やはりまず気になるのは
「ハリポタのアトラクションは絶叫系で怖い??」のかどうか。
絶叫系が苦手な人にとって
これはとっても重要な問題なのです(・∀・)
まずハリポタエリア内には2つのアトラクションがあります。
ハリポタエリア内の2つのアトラクション |
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ |
ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー |
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
最初のヒッポグリフは簡単にいうと屋外型ジェットコースター。
身長制限も保護者同伴で92センチ以上となっているので、
比較的2~3歳からでもOKなアトラクションでしょう。
「ハグリッドの小屋」や「かぼちゃ畑」の上を
ぐるりと回っていくので景色も抜群ですよ♪
みんなの口コミや感想を見てみると…
初めてヒッポグリフのった!
テンション上がった。
ハリーポッターマニアになろ。笑っ pic.twitter.com/dMpbnzgJUS— 中川 (@aikosama06151) April 15, 2015
「フライト・オブ・ザ・ヒッ ポグリフ」は、家族でも楽しむ事ができるライドアトラクション。魔法界の生き物であるヒッポグリフと一緒に空を翔けましょう。ハグリッドの小屋やかぼちゃ畑の上空を旋回するこのライドでは、すばらしい景観も楽しめます。 pic.twitter.com/6nSnKzxJJk
— USJ「ハリー・ポッター魔法の世界」 (@USJ_harrypotter) April 26, 2015
ハリーポッターのヒッポグリフ!
これはちょろいな! pic.twitter.com/YLaW4IeldO— ちはる (@ChiharuAm) April 25, 2015
意外にちょろいという感想がある通り、普通のジェットコースターという感じで、
どちらかというとファミリー向けの乗り物なので、そこまで怖くもなく子供たちにも喜ばれるアトラクションという評価が多かったです。
あとは絶叫系が苦手な方でも恐らく乗れる部類に入ると思います(笑)
実際に乗ってみた感想評価は?
私もヒッポグリフは4~5回乗っていますが、
感想としては、本当に普通のジェットコースターという感じで気軽に楽しめますし、小さな子供でも十分乗れるくらいの乗り物です!
ワンダーランドのスヌーピーのグレート・レースに少しにているかな?
絶叫するくらいの怖さはほぼないので絶叫系が苦手な人は意外に楽しめるかも!
ただ、逆にいうと大人だと席が少し狭く感じられて、体験時間も短い為、物足りなさは感じてしまいますね(^^;)
「え?もう終わり?」
という感じで終わってしまうので、待ち時間の長さと比べると若干ガッカリ感はありました…(笑)
けど、スピード感もあってハリポタエリアの景色が見渡せるので、ヒッポグリフで空を飛んでる感覚は少しありますよ♪
子供と一緒に乗ると楽しんでもらえるのではないかなと思いました(●´ω`●)
なので、過度の期待をせずに、子供向けのジェットコースターと考えれば全然面白いです♪
ハリーポッター好きな方も雰囲気は味わえるのでオススメかなと思います(*’▽’)
ちなみに、夜はライトアップもされて昼と夜では違った景色も楽しめるので、
どちらも乗ってみるのがおすすめですよ♪
ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
次にハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー。
こちらは最新技術3D映像でハリーと一緒に空の旅を楽しむアトラクション。
とはいっても…実際に空を飛んでいるわけではなく、
映像とともに座席に座ったまま空を飛んでいる気分を味わえちゃいます♪
設定としてはハーマイオニーが魔法をかけたベンチに乗って
ハリーたちと一緒に冒険の旅に出るというストーリー。
【画像引用元:http:matome.naver.jp/】
上の画像の乗り物に乗りながら、メガネをかけて進んでいきます。
肩にはめる安全ベルトはなかなかしっかりしていますが、
実はこれ足元がなく宙ぶらりんの状態( ̄◇ ̄;)
一定のスピードで進んだかと思うと上下左右に激しく動き、
さらにはぐるぐる回転したりとスピード感も結構ありますよ!
最新技術の3Dですが画質も4Kとあって、
映像がかなりリアル!!
途中で遭遇するドラゴンや巨大なクモ、
恐ろしい魔法生物(ディメンター)も迫力満点ですよ(≧▽≦)
ややネタバレになりますが…
動画があったのでこちらをどうぞ♪
動画だと若干暗めですが、実際はもっと鮮明でクリアな映像。
まさに映画の世界に飛び込んだ感覚ですね♪
みんなの口コミを見てみると…
USJのハリポタに乗った!
やっぱり激酔いして終わる笑
でも映像凄かったー!— 峰織 (@mineori26) August 16, 2014
フォービドゥンジャーニーやばい!(((o(*゚▽゚*)o)))今までで一番かも!!楽しすぎる!
— はまた (@monogram22930) August 14, 2014
フォービドゥンジャーニーもう一回いきたい!面白い!!!
— ニィィトゥゥゥ@Λヒザ神Λ (@niipooh) August 13, 2014
などなど…。
身長制限も122センチとヒッポグリフより大人向けで、
乗り物酔いしやすい人はちょっと気分が悪くなることも??
映像が4Kでクリアなのでその分スピードや
浮いている感覚がリアルに楽しめ、かなりの迫力になっています♪
やはりハリーポッター好きには最高に面白いと思いますが、
このような乗り物に慣れてない人は酔ってしまう可能性もありますね(;´∀`)
実際に乗ってみた感想評価は?
フォービドゥン・ジャーニーもヒッポグリフ同様けっこうな回数乗っていますが、
私の個人的な感想としては、映像が凄過ぎてかなり酔います!!(笑)
アトラクション自体は急降下やグルグル回転するという訳ではないので、絶叫するほど怖くはないですよ!
映像はリアルすぎて本当にスゴイです!
初めて乗る方だと「おー!!映像スゴイー!!」と感動するかもです(*^▽^*)
スパイダーマンのアトラクションとはまた違った映像の凄さです!
実際にハリーと一緒に飛んでいる感覚になりますし、映画の中に入っているような感じにもなれます♪
さらに、色々な敵も出てきて迫力も満点です(≧▽≦)
ただし、その感覚に慣れていないと映像と乗り物の動きが凄過ぎて三半規管がやられます…(´;ω;`)
さらに3Dの映像も融合されているので、脳の反応が追い付かなくて酔います…(笑)
まさに酔い止め必須の乗り物と言っても良いくらいのアトラクションだと個人的には思いました。
※個人的見解なので参考程度に!
けれど、ここまでアトラクションは進化したんだなと感心できるくらい素晴らしいアトラクションなので、
ハリーポッター好きにはもちろん、絶叫系が好きな人には是非この感覚を味わっていただきたい乗り物ですね!
体調に自身のある方は最新技術のこちらのアトラクションを堪能してみてはいかがでしょうか??
リニューアル後の感想などについてはこちら

ハリポタエリアのグッズショップや整理券などについてはこちら |
⇒usjハリーポッターアトラクションの乗り物の数と整理券の種類! |
⇒usjハリポタの混雑状況!グッズショップの待ち時間と感想について |
ハリポタアトラクションの待ち時間について
ハリポタの人気アトラクションを体験してみたいけど、
やはり気になるのは待ち時間!
もうすぐオープンして数年が経とうとしますが、
一体どのくらい待っているのでしょうか??
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
子供も楽しめるこちらのアトラクションは、
所要時間が約2分と短め。
なので、どちらかというと他のアトラクションに比べると待ち時間も少ない感じです。
それでもハリーポッターエリア自体がとても人気が高い為、
平日で1時間、混雑日で約2時間待ちがありますね!
※天気や時期によっても左右されますのでご了承ください。
まあこれくらいなら、なんとかギリギリ小さい子供でも待てる時間かもしれませんね(^_^;)
ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
こちらは当初から非常に人気の高いアトラクションで、
現在でもかなりの待ち時間は覚悟しておいた方がよいでしょう。
平日でも2時間、ピーク時で3~4時間という感じですね…(´;Д;`)
※時期や天候などによっても変わってきますので参考程度にしてください。
ただアトラクションを体験する前でも十分楽しめるのが
USJの良いところ(*´∀`*)
最初の中庭あたりは少々暇をもてあますかもしれませんが、
ホグワーツ城の中を通っていくので、アトラクションの体験前でもしっかりハリポタ気分を味わえます。
お城の中のリアルさはもちろんのこと、
不気味な彫像や↓
動く肖像画↓
さらにダンブルドア校長の部屋があり、
ダンブルドア先生がめちゃくちゃ喋ってきますヾ(*´∀`*)ノ
さらにさらに、奥へ進むと…
ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人がお出迎え♪
こちらもコントのような面白い会話をしているので、
聞き入っている間に少しは待ち時間も過ぎるかもしれませんね!
USJハリーポッターの営業待ち時間や時間短縮方法はこちら

他にも待ち時間での暇つぶし方法や混雑予想についてはこちら |
⇒USJの待ち時間で誰でも楽しめる暇つぶし方法 |
⇒USJの混雑予想に便利なおすすめアプリと情報 |
最後に…
まあ、結局のところどちらのアトラクションも
くくりは「絶叫系」(´ε`;)
ホントに絶叫系が苦手な方はあまり無理しないことをお勧めしますが…
ちょっと気になるけど迷っているという方に、
怖さを防げるコツを伝授しますね(*゚∀゚*)
それは目をつぶることです!!(笑)
(ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーの場合)
ライドの動きに合わせて大迫力の映像があるので、
目をつぶれば少しは酔いや怖さも半減。
さらに自分に合った酔い止めを使用するのも、
一つの方法だと思いますよ。
ご自身の体調もあると思いますが、
「空を飛んでいる感覚は感動もの!!」なので、
ぜひ、一度は体験してみてはいかがでしょうか♪
この記事を読んだ、あなたにおすすめの記事はこちら♪
◆USJガイドブックおすすめ人気ランキング!エリアマップ(地図)を荷物が多くても手軽に見る方法!◆USJで持っていくと便利な持ち物やグッズのおすすめランキングTOP10!パークを徹底的に楽しむアイテム多数♪
◆USJホテルのオススメとUSJ周辺の安いホテルランキング5
Sponsord Link
この記事へのコメントはありません。