
リピーターが多いことでも有名なテーマパーク大阪のUSJ♪
そのリピーターが多い大きな理由はというと…
1年間有効期限付きの年間パスポートがかなりお得なんですね!
2019年1月10日より1日スタジオ・パスの価格が変動制になり一番安い価格で7900円~。
年間パスポートが大人26800円なので
年に4回以上遊びに行けばモトが取れる計算♪
もちろん年間パスならではの特典も付いているので
自然とリピーターが増えていくというシナリオなんですね(≧▽≦)
ですが…
「やっぱり2万円を超えると出費がキツイ…」
「年間パスについてあまりよくわからないから買うのをためらってしまう…」
「もっと他に安い年間パスはないの?」などなど…
こういったことであなたもお悩みではないでしょうか?
私もよくUSJに遊びに行くので年間パスを購入しましたが
正直、2万円の出費には少し躊躇していたんですよね。
で、そんな方のために、もっとリーズナブルに購入できる
「年間パス・ライト」が新登場!
お値段はなんと!19800円という、
まさかの2万円でお釣りがきちゃいます( *´艸`)
なので、年パスを購入しようかどうか迷っている方や
初めて年パスを購入したい方などにはおすすめの商品ですよ♪
◆2万円でお釣りがくるというだけで出費に対してストレスフリー(笑)
◆お土産やグッズにお金を使うことができ子供がおねだりしても安心♪
◆食事や宿泊ホテルのランクを上げて贅沢な気分を味わえる!
◆いつもより楽しい旅行プランで家族全員が笑顔になりハッピーな時間を過ごせる♪
◆USJの年間パスを買いたい人
◆年間パス・ライトをまだ知らない人
◆年間パス・ライトの情報を知りたい人
実際に、私も年間パス・ライトを購入しようと思っていたので、いろいろ調べてまとめてみました。
他にも年パスならではの注意点もあるので、
ぜひ、この記事を参考にユニバの年パス購入を検討してみてくださいね♪
それでは行ってみましょう!
目次
USJ年間パス・ライトの除外日や特典とは?値段は安いが除外日の多さに注意!
冒頭でもお伝えしたように…
はるかに良心的なUSJの年間パスポート♪
4回以上遊びに行けばモトが取れ、それ以上だとフリーで入場できるという
USJが大好きな人や頻繁に遊びに行かれる方には必須アイテムですよね(*´▽`*)
しかも2019年1月10日よりスタジオ・パスの価格が変動制になり
超混雑期になると8400円~9200円の価格に設定。
チケットの詳細についてはこちらをチェック☆
こうなると断然、年パスがお得になるのは一目瞭然♪
さらに年間パスよりも値段が安く購入しやすい
「年間パス・ライト」が2018年10月から新登場!
ということで今回はこの「年間パス・ライト」について詳しく掘り下げたいと思います♪
そもそも今まで販売されていた「年パス」と
新登場の「年間パス・ライト」の違いですが…
簡単に言うと「除外日の数」と「お値段」!
年間パスには「除外日」というものが設定されており
この日は年間パスでの入場ができなくなっているんですね~(^_^;)
主にGWやお盆、連休と言った特に混雑しそうな日を除外日としているので、
「絶対に休日しか休みが取れないっ!」という方は少し注意が必要です!
で、大体、今までの「年間パス」が年に約20日設定されているのに対し、
「年間パス・ライト」は約70日の除外日設定。
う~ん、結構な日にちの数ですよね~(; ・`д・´)
その代わり、価格は19800円と6000円も安く購入ができ、
年に3回以上行けばモトが取れる計算♪
「除外日以外にUSJに遊びに行けるよ!」
という方にはぴったりの年パスです!
年間パス・ライトの除外日
で、気になる除外日ですが…
現在発表されている「年間パス・ライト」の除外日はこちら☆
※変動する場合がありますので参考程度でご確認ください。
年間パス・ライト2020~2021年の除外日 | |
【2020年5月】 | GW:2日(土)~5日(祝・水) |
【7月】 | 夏休み:7月24日(祝・金)・25日(土) |
【8月】 | 夏休み&お盆:6日(木)~21日(金) |
【9月】 | ハロウィン:5日(土)・6日(日)
12日(土)・13日(日) 19日(土)~22日(祝・火) 26日(土)・27日(日) |
【10月】 | ハロウィン:3日(土)・4日(日)
10日(土)・11日(日) 17日(土)・18日(日) 24日(土)~26日(月)31日(土) |
【11月】 | ハロウィン:1日(日)~3日(祝・火)22日(日) |
【12月】 | クリスマス&年末:5日(土)・6日(日)12日(土)・13日(日)
19日(土)・20日(日) 23日(水)~31日(木) |
【2021年1月】 | お正月:2日(土)~4日(月) |
【3月】 | 春休み:20日(土)~31日(水) |
【5月】 | GW:2日(日)~4日(火) |
【7月】 | 夏休み:18日(日) |
【8月】 | 夏休み&お盆:4日(土)・5日(日)11日(土)・12日(日)
18日(土)~20日(月) 23日(祝・木)~27日(月) |
やはり春休み期間中やGW、夏休みなどといった繁忙期や大型連休はしっかり除外日となっており、
ハロウィーン時期で賑わう9月や10月も特に多く設定されていますね!
逆に閑散期である1月&2月や梅雨時期の6月&7月は除外日が設定されていません。
年間パス・ライトがオススメな人
ということで「年間パス・ライト」がおすすめな人はこんな方♪
平日休みの方
正直この方のためにあると言っても過言ではないでしょうか(*´Д`)
土日などみんなが休んでいる時に働いて
「平日にしか休みが取れないっ!」という方にはぴったりの年パスですね♪
大学生の方
小・中・高校生とは違い平日に授業がないことも多い大学生♪
科目によっては長期のスケジュールが立てやすく
価格も今までのパスより安いのが嬉しいですよね!
年に3~4回ほど遊びたい方
年に4回以上行けばその都度スタジオ・パスを購入するより断然お得な年パス♪
だけど「そこまで度々は行かないわ~」という方であれば
通常の年パスよりもお値段が安い「年間パス・ライト」がおすすめです!
注意点としては購入前に除外日を
しっかり確認しておいてくださいね♪
繁忙期や大型連休など混雑している日を避けたい方
また…
混んでいる日を避けたい方にもおすすめと言えばおすすめです(●´ω`●)
除外日は混雑する可能性が高い日に設定されているので
「そんな日に行きたくないっ!」という方は「パス・ライト」を購入して
除外日以外の日でUSJを楽しみましょう♪
年間パスライトの特典
ちなみに今までの年パスと同じく「年間パス・ライト」にも
共通の特典が付いていますよ!
・パークの駐車場料金が1000円割引(平日のみ)
・同伴者のスタジオ・パスが5名まで割引
・誕生月には同伴者5名まで大幅割引
・シネマギャラリー誕生月5%割引
・オリジナル・レザーアクセサリー「レザートリーティ」で10%割引
・メールニュースでお得な情報をGETできる
「割引」という文字がたくさんあり嬉しいですね(*^^)v
駐車場は無料にはなりませんが、
1000円割引というのも大きいです♪
(公式HP記載のパーキングのみ利用可)
ということで、
今までの年パスと「年パス・ライト」の違いは除外日の数だけ♪
なので、除外日以外の日に何度もUSJに遊びに行ける方なら絶対お得な年パスです!
ちなみに年間パスで一番ランクが高い「VIP年間パス」もあり…
こちらは除外日がなくいつでもUSJを楽しむことができます♪
その代わりお値段は36800円とちょっと高額(^▽^;)
駐車場料金はいつでも1000円割引というところが特典の違いで、
除外日を気にせずUSJを楽しみたい方にはおすすめの年パスですよ!
年間パスの違いなどについての詳細はこちらを参考に☆ |
⇒usj年間パスとvip年間パスの違いと特典について!お得はどっち? |
⇒USJ年間パス除外日の期間と入場出来る方法はあるの? |
年間パス・ライトの購入方法は?分割やアップグレードもできる?
年間パス・ライトは公式サイトのWEBチケットストアから購入ができます♪
大人(12歳以上):19800円(税込)
子供(4歳~11歳):13800円(税込)
また一度に大きな出費がキツイ場合には、
支払方法を12回払いの分割のみで選択可能♪
大人:1782円(初回のみ1789円)
(※年間総支払額:税込21391円)
子供:1215円(初回のみ1220円)
(※年間総支払額:税込14909円)
ちょっとした旅行の積立のような感じで買えるのも嬉しいですよね!
さらにスタジオ・パスをすでに購入しており、
入場当日に年間パスとの差額分を支払って年間パスを購入する方法も♪
この購入方法を「アップグレード購入」と言って
1デイ・スタジオ・パス以外にも複数日券も対象になります!
・1デイ・スタジオ・パス
・1.5スタジオ・パス
・2デイ・スタジオ・パスなど…
(アップグレードできないチケットなど詳しくはクルーに尋ねてみてくださいね)
ただし、複数日券は初日の入場日のみアップグレードが可能なので注意が必要です!
購入方法としては…
パーク入場後「年間パス・センター」(ステージ18)で年間パスとの差額を支払えばOK♪
その際、氏名・住所の登録が必要で運転免許証など身分証明書が必要になります。
(家族で申込みの場合は代表1名の身分証でOK)
詳しいアップグレード方法はこちらをチェック☆
差額分を支払えば年間パスを購入できるので
その日のスタジオ・パス分の料金も無駄にはなりませんね(^^♪
またアップグレードした日がもし偶然
年間パス・ライトの除外日であっても初回に限り入場可能!
(ただし、一度パークの外に出てしまうと入場できません)
有効期限はアップグレードした当日から1年間有効です♪
USJ年間パスライトは「値段が安いので嬉しい」という声多し!除外日が多いので「行きたい日に行けない」というのが悩み!
今までの年パスよりも6000円お得に購入できる
「年間パス・ライト」♪
さっそく実際に購入した方や利用した方など
みんなの口コミを見てみましょう!
USJの年間パス買ったー!!
あんま乗り物乗れないからとりあえずライトにした(^o^)👌せめて3回は行きたいから誰か付き合ってw pic.twitter.com/GKw1tzIC08
— 天音💎 (@muhenji) 2020年2月15日
USJの年間パスライトは、平日休みが多い自分にはとても良い。
— 蒼希羅 (@AkiraSouki) 2018年10月8日
「イベント目的ではなくアトラクション目的であれば年間パス・ライトはかなりお得♪」
「家族全員で購入したいので年間パス・ライトの値段は嬉しい!」
「小さい子供がいるのでなるべく平日に行きたいから年間パス・ライトを購入したい♪」
などなど…
やはり7000円分の差は大きく平日狙いもしくは
アトラクション狙いであれば年間パス・ライトの値段は嬉しいようですね♪
逆にネガティブな意見や悩みとしては…
USJの年間パスライト、土日祝日の除外日おおすぎて学生の子持ち家族には役に立たないな
— ミモザ (@Mimosa1116) 2019年5月28日
USJの年間パスライト、めちゃめちゃ除外日多いな!?
— もふみゆ (@R61Hz) 2019年6月27日
今ですか?
会社の来年度カレンダーが出たのでUSJの年間パスライトと見比べて除外日を削除しています。年間パスライトはくそです(会社員にとって pic.twitter.com/K527wUJkUY
— 涼香 (@ur201709) 2020年2月6日
年間パス・ライトは除外日が多く
「行きたい日に行けない…」というのが悩みのようですね…(´;ω;`)
そうなるとちょっとお高めですが
「通常の年パスを購入する」という方が多く…
特にハロウィーンやクリスマスシーズンなど
イベントでUSJが盛り上がっている時期に行きたいという方は
通常の年パスの方がメリットも大きいですよね。
年間パス・ライトについて多く寄せられた疑問の解決方法
さらに年間パス・ライトを購入するにあたって
皆さんの多くが疑問に思っていること!
それが…
「年間パス・ライトの除外日に間違って行ってしまった場合入場できる?」
という疑問!
これについては、年間パス・ライトに限らず通常の年パスでも除外日は入場できない決まりになっています!!
そうじゃないと除外日の意味が無くなってしまいますからね…(;´・ω・)
なので、あらためて別の日に行くか、
もしくはどうしてもUSJを楽しみたい場合の対処法としてこちら↓
1デイ・スタジオ・パスを購入する
年間パス・ライトを持っているものの除外日なので、
今日のために入場チケットを購入するという方法。(通常の年パスも同じ)
で、この場合だと1デイスタジオパス代7900円(2018年12月現在)を支払うことになります。
通常の年パスにアップグレードする
こちらも年間パス・ライトでは除外日ですが、
通常の年パスだと入場できるので、ワンランク上にアップグレードする方法。
エントランス前のゲストサービスでアップグレードができます♪
で、この場合だと差額の7000円を支払うことになります。
ちなみに通常の年間パスから年間パス・ライトに戻すこと(ダウングレード)はできません。
年間パス・ライトからアップグレードした場合の有効期限は、
そのまま移行するのでギリギリだと損する可能性が高いです( ̄▽ ̄;)
ということで、
年間パス・ライトは値段が安いものの通常の年パスよりも除外日が多いので、
余計な出費を出さないためにもユニバに遊びに行く場合は事前にしっかり確認してから行きましょう!
年間パスライトは平日休みの方や大学生におすすめ!お土産やグッズをたくさん買って贅沢に過ごせる!
除外日は多いものの通常の年パスよりも
7000円安く購入できる「年間パス・ライト」♪
閑散期と言われる1月や2月、4月以降の春休み、
梅雨時期の6月7月など限られていますが土日も利用できるので、
しっかり計画を立てて上手に利用すれば断然お得ですよね!
20000円でお釣りがくるので
初めて年パスを利用したいという方にとっても購入しやすいんじゃないでしょうか♪
またシフト勤務などで平日休みが取れるという方や大学生の方などにもおすすめの年パスです!
値段が安い年パス・ライトを購入することで、
その分、お土産やグッズにお金を使うことができるので子供がおねだりしても安心☆
普段よりたくさんのお土産やグッズの購入、美味しい食事をとることで、
家族全員が笑顔になり楽しいUSJ旅行の思い出を作ることができます♪
さらに浮いたお金で食事や宿泊ホテルのランクを上げて贅沢な気分を味わうことも!
通常の年パスでは味わえなかった豪華な時間を過ごすことができ幸せな気分になれるのもオススメポイントですよ♪
USJ年間パス・ライトについてのまとめ
通常の年間パスと年間パス・ライトの違い | 通常の年パスとパス・ライトの違いは「除外日の数」と「お値段」 |
除外日の数 | ・年間パス・ライト(19800円)…除外日約70日
・年間パス(26800円)…除外日約20日 ・VIP年間パス(37800円)…除外日無し |
年間パス・ライトがおすすめな人 | ・平日休みの方
・大学生の方 ・年に3~4回ほど遊びたい方 ・混雑日を避けたい方 |
年間パス&年間パス・ライトの共通特典 | ・パークの駐車場料金が1000円割引(平日のみ)
・同伴者のスタジオ・パスが5名まで割引 ・誕生月には同伴者5名まで大幅割引 ・シネマギャラリー誕生月5%割引 ・オリジナル・レザーアクセサリー「レザートリーティ」で10%割引 ・メールニュースでお得な情報をGETできる |
年間パス・ライトの購入方法 | 年間パス・ライトはWEBチケットから購入ができます |
分割での料金 | 大人:1782円(初回のみ1789円)
子供:1215円(初回のみ1220円) |
アップグレード購入 | スタジオ・パスをすでに購入しており、入場当日に年間パスとの差額分を支払って年間パスを購入する方法 |
年間パス・ライトのオススメポイント | ・20000円でお釣りがくるので初めて年パスを利用したいという方にとっても購入しやすい♪
・値段が安いパス・ライトを購入することでその分、お土産やグッズにお金を使うことができる♪ ・普段よりたくさんのお土産やグッズを購入することで家族全員が笑顔になり楽しいUSJ旅行の思い出を作ることができる♪ ・浮いたお金で食事や宿泊ホテルのランクを上げて贅沢な気分を味わうことも! ・通常の年パスでは味わえなかった豪華な時間を過ごすことができ幸せな気分になれます♪ |
2018年10月から登場したお得な「年間パス・ライト」♪
これでますます年パスの購入者が増え
USJもリピーターで賑わいそうですよね!
除外日は多いですがこのご時世、
7000円安く購入できるのはやはり嬉しいです☆
★2万円でお釣りがくるというだけで出費に対してストレスフリー(笑)
★大好きなミニオンやエルモのグッズにお金を使うことができ子供がおねだりしても安心♪
★ワンランク上の憧れのレストランや泊まりたかったホテルに宿泊できて贅沢な気分を味わえる!
★いつもより楽しい旅行プランで家族全員が笑顔になりハッピーな時間を過ごせる♪
年間パス・ライトで節約できた分、他のことにお金を回せるので
楽しみが増えること間違いなし♪
ぜひ、お得感たっぷりのパス・ライトで思いっきり
USJを遊び尽くしてみてくださいね♪
この記事を読んだ、あなたにおすすめの記事はこちら♪
◆USJガイドブックおすすめ人気ランキング!エリアマップ(地図)を荷物が多くても手軽に見る方法!◆USJで持っていくと便利な持ち物やグッズのおすすめランキングTOP10!パークを徹底的に楽しむアイテム多数♪
◆USJホテルのオススメ3選とUSJ周辺の安いホテルランキングTOP5
当サイトのLINE公式アカウントでユニバのお得情報を配信中♪

Sponsord Link
この記事へのコメントはありません。