USJへ行くと、アトラクションやショーも良いですが、
「私はUSJのフードやスイーツにも興味がある!」
という方は多いと思います。
しかしパークへ行ってみると、
いろんな場所に店があり、メニューが豊富にあるので、
「いったい何を選べばいいか分からない…」という悩みがありますよね。
パーク内の全てのメニューを食べきれるような方はいないと思いますし、
大切なパークで過ごせる時間をレストランで並んで使うのも勿体ないですよね(^_^;)
さらにUSJのレストランで食べるとエリアに合わせた特別なメニューが多いため、
料理のお値段も安くはなく、色々食べているとお金もかかり過ぎてしまいます。
- 席に座って食べる時間がもったいないと思う方
- 混み合った店内で席を探すのが邪魔くさい方
- お手頃な価格で食事をしたい方
- 待ち時間や移動時間を使って食事を済ませたい方
- 使えるお金が少なく限られている学生の方
そんなあなたはレストランではなく、
フードカート等で手軽に食べ歩きながら食事を済ましてみるのはいかがですか?
USJのような大型のテーマパークは入場料も安くないですし、
節約できるところはしっかり節約していきたいのが本音です。
例えば、パーク内の飲食でお金を使い過ぎるとお土産に使えるお金も減ってしまい、
大切な人に買ってあげるお土産から節約しなくてはいけなくなってしまいます(´;ω;`)
特に学生さんは社会人の方と違って使える金額も少なくなってしまうので、
削れるところは出来るだけ削って節約したいですよね。
そこで食事にかかるお金を節約しようと考える訳ですが、
もちろん安ければ何でも良いと言う訳でもありません。
私はUSJで食べるからには【早い!安い!美味い!】
この三拍子が揃っていてもらわないと満足できませんから(笑)
- パークを無駄なく周るための早さ
- お金の消費を抑えるための安さ
- 値段以上に満足できる美味しさ
これがUSJを最大限楽しむ為の食事に求める条件ですね(; ・`д・´)
そんなわがままな私にピッタリなのが、
フードカート等で買って食べる【食べ歩き】です。
- 注文してから作るレストランとは違い、すでに出来ている物を買うので早い!
- レストランと比べるとはるかに安く済む!
- バラエティー豊かで味にも満足できる!
フードカートは食べ歩きにもってこいのお店なんですよ!
しかし安いからと言って、あれもこれも食べてお金を使ってしまっては本末転倒。
「フードカートと言われても種類がいっぱいあって何を食べたいのか分からない」
そんなあなたの為に、自称グルメな私が厳選したオススメのメニューを教えちゃいます♪
目次
USJで食べ歩きしたい人の悩みや口コミは?
USJで食べ歩きしようと考えている方はどんな事で悩んでいるのでしょうか?
食べ歩きした人の経験談も交えて紹介していきたいと思います。
冬のハリーポッターの町並みが好きなんだよねぇ。ローブも気がねなく着れるしね!w
アトラクションは、財力で物言わしてます!!
USJで食べ歩きしたことないなぁ。でも、美味しいもの食べたいわぁ(*´ω`*)すごっ!ジェットコースター乗れるとか、きっとうぱさんは人間をやめてしまったな((
— Luz (@luz_animaff14) 2017年12月20日
アトラクションはエクスプレス・パスなどがあれば誰でも早く利用できますが、
美味しい物を自分で探そうと思うと、見た目はどれも美味しそうなので、
知識なしでは美味しい物を選ぶのは難しいですよね。
6月30日
USJのジャンプサマーに行くが食べ歩きで1日終わる pic.twitter.com/KuTBQN2s6B— 鷹 ARF両日参戦♪ (@Eh7kWe0) 2017年12月19日
パーク内のメニューは膨大なので、
しっかりと下調べをするか、食べたいものを厳選して選ばないと、
パークでの一日はあっという間に終わってしまいます。
USJの食事はフードカート単価500~1,000、レストラン安くて1,500~で学生には高いかなだけど、基本的にそこそこから美味いまであるのでUSJにおいでよ。おすすめはフィネガンズバー&グリルとピッツェリアのアズーラだよ。USJにおいでよ!
— 久字 (@21ni_ichi) 2016年2月8日
レストランで食事をする場合、お金をたくさん持っている大人の方と違い
学生さんには金額面で少し負担が大きいようですね。
USJ
ポップコーンバケツ=3,000くらい
レストランなんかに入ってごはん食べるなら大体2,000
フードカートは500~800あたり— ぽ�� (@pohxym) 2017年9月11日
こちらの方のツイートを見てみても、
フードカートで食事にかかるお金はレストランと比べてかなり抑えられるようです!
パーク内で一番大切なのは遊ぶ時間になってくると思うので、
食事をするには事前に何を食べるかしっかり決めておきたいですね。
そしてやっぱり気になるのは料金です。
特に使えるお金が限られている学生さんは、
しっかり節約してお土産などの買い物に使いたいですよね。
私も学生時代に友達とUSJには何度も行きましたが、
学生の頃、USJで遊ぶ時には金銭面で厳しい思いをしました( ̄▽ ̄;)
そんなお金があまり無い時に心強かったのはフードカートです☆
家族でUSJへ行った時はフードカート以外にもレストランで食事していましたが
友達とUSJへ行くときは料金が安く済むフードカート等を利用し、食べ歩きばかりしていました(*´▽`*)
お子様連れでUSJへやってきた大人の方は、疲れも溜まると思うので、
椅子に腰を下ろしてゆっくり食事ができるレストランの方が
休憩も出来て良いという方もいると思います。
おすすめのレストランについての情報はこちらを参考に☆ |
⇒USJレストラン優先案内とは?予約できる穴場のレストラン4選! |
⇒USJのおすすめで安いレストラン厳選5選!人気メニューも紹介 |
ですが学生の頃って元気が有り余っているので、
USJに行ってお昼休憩なんて必要ありませんよね(≧▽≦)
アトラクションに1つでも多く乗るために、
【食べながら動く】と言うのは当たり前の行動になっていると思います(笑)
そんな方にもフードカート等を使っての食べ歩きはオススメなんですよ☆
グルメの人におすすめのUSJで食べ歩きに最適な厳選フード
①ターキーレッグ【価格:880円】
まおきゅんが言ってた、ジュラシックパークのとこのターキーわず�なかなか食べごたえあったわ pic.twitter.com/PinEGbGmMU
— 小判@忘れないあの日の歌と空 (@asami_konno) 2016年7月25日
ターキーレッグはUSJでは王道も王道、超王道ですね(^^♪
ジュラシックパーク・エリアにある事から、
通称【恐竜の肉】!
子供たちはよくこの名前で呼んでいますね(笑)
ターキレッグの種類には…
- 【メキシカンターキーレッグ】
- 【ガブッとグローブ付きターキーレッグ】
- 【期間限定のターキーレッグ】等
色んな種類があるのですが、
今回は味と値段からノーマルタイプをオススメします。
ターキーレッグの人気は絶大で、
公式サイトにも人気ナンバーワンと明記されているほどです。
「ターキーレッグだけパーク外でも売ってほしい!」という声もありました。
余りの人気にポップコーンでも【ターキーレッグ味】が販売されています。
②プレミアム・ドッグ ~ベーコン&チーズ~【価格:850円】
プレミアム・ドッグ🌭キャラメルソフトワッフル🍦ホットチョコレート☕️フィッシュ&チップス☆ #USJ pic.twitter.com/tLAtOE9YjC
— ひかる (@thukiring) 2017年12月14日
メニューに飾られている巨大なソーセージの写真を見て
「また大袈裟な写真撮って……実際は大したことないんでしょ?」
と思われるかもしれませんが、そんなことはありません!
写真そのままに、
とんでもなく存在感があるソーセージが挟まれており、
更にその上にはベーコンとチーズが乗っているので食べ応えは抜群!
男性の方でもガッツリ大満足してもらえると思います(^^♪
ニューヨークエリアのラグーン沿いにあるので
お腹がペコペコの時は是非お試しください!
③サメのエジキ【価格:620円】
口で致すシーン見てるとUSJのサメのエジキ(骨つきソーセージ的なモノ)でチュパ音の練習し始めたクラスメイト(♂)思い出して凄く萎える pic.twitter.com/PgZbAaSdIx
— ダーク・マウジー (@Thirdfirefly) 2015年5月2日
ホットドッグは食べきれるか分からないと言う方には
こちらの【サメのエジキ】がオススメ。
物騒な名前をしていますが、簡単に言うと骨付きソーセージです(;’∀’)
それほど大きすぎず、食べやすいサイズになっています。
ジョーズ前で販売されているのですが、
ジェラシックパークとも近く、私は毎回二つのエリアの間で
【ターキーレッグ】か【サメのエジキ】のどちらを食べるか迷います(^▽^;)
その日の気分で変わるのですが、帰る頃には結局両方食べ終えていますね(笑)
グルメの人におすすめのUSJで食べ歩きに最適な厳選スイーツ
①キャラメルポップコーン【値段:450円】
あの……今日USJ行ってキャラメルポップコーン買って来たんですけど…今来て下さったら食べれますよ…(´•ω•ˋ) pic.twitter.com/jvcj3gAGhL
— 愛玩具ぐるみ@石が足りない (@milg_lovelytoy) 2017年9月9日
こちらもUSJの代表的なフード。
映画にはポップコーンが付きものなので、
もちろん映画がモチーフのUSJでは色んな種類のポップコーンが販売されています。
その中でもオススメなのが
キャラメルポップコーン!
今でこそ映画館やコンビニでも手軽に買えるキャラメルポップコーンですが
私はUSJが火付け役になってここまで大人気になったのだと思っています。
ポップコーンはいろんな場所で販売しているのですが、
何といってもゲートを入ってすぐの場所にあるフードカートですよね。
オープンしてすぐは匂いに釣られて行列が出来る事も良くあります。
購入する時はグッと我慢して入口近く以外で買うとスムーズですよ♪
②フライド・パンケーキ ホットキャラメルソース ソフトクリーム【値段:500円】
#USJ#フライド・パンケーキ#ジュラシックパーク#フォッシル・フュエルズ pic.twitter.com/YTXEROuTFK
— まっちゃん (@junko124) 2017年12月20日
ジュラシックゾーンにあるフォッシル・フュエルズというお店で
フードカートでは無いのですが、
大きなカウンターで購入して、食べ歩き出来る様にカップに入れて貰えます。
フライされた珍しいパンケーキにソフトクリームを添えて、
上からはキャラメルソースがかけられます(*ノωノ)
スイーツが大好きな方にはたまらない一品☆
サイズも大きすぎず値段も控えめなので、食べ歩きにはぴったりのスイーツです♪
③アミティ・アイスクリーム【値段:360円~】
まさまささん、あけましておめでとうございます🎍
やっとサーティワンにありつけましたよ🍨╰(*´︶`*)╯🎢
子供大喜びですよ🎵
初アイスはなんとっ、USJでいただきました(๑˃̵ᴗ˂̵)ノ
今年もアイスクリームの会、頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)・イエーイ pic.twitter.com/pbrSnJFUce— miho (@miho89578596) 2017年1月1日
アミティ・ビレッジにあるアイスクリームの専門店。
食べ歩きのシメには冷たいアイスクリームという方も多いのではないでしょうか?
味はサーティーワンが協賛しているので間違いなし!
アイスクリームにはうるさい方にも十分満足していただけると思います♪
価格はシングルの一番安い物で360円、
一番高いワッフルコーンのトリプルが750円になっています。
あなたのお腹と相談してお好みのサイズを選んでくださいね☆
④ミニオン・クッキー・サンド【値段:500円~】
ミニオン・クッキー・サンド!
焼きマシュマロ&マンゴームース美味しかった✨ pic.twitter.com/nchhytgyRW— あすか☆ (@usjlove0131) 2017年5月20日
ミニオン・パークのデリシャス・ミーで販売されているこちらのクッキーサンド☆
味だけで無く見た目にも楽しいクッキーサンドになっています。
ミニオンって見た目が単純なのでお菓子の再現度が半端じゃないんですよね(笑)
そしてもう一つの人気の秘密は、
クッキーサンドが目の前で作られていると言う事です。
中で作られている様子が見れるので、
小さなお子様でも安心して口に入れる事ができますよ♪
気を付けていただきたいのは、
食べ歩きに向いているスイーツではあるのですが、
クッキーサンドが作られていく様子を見ていると夢中になってしまい
気づいたら食べ歩かずにその場で食べ終えてしまうかもしれません(笑)
個人的におすすめのUSJ厳選フードとスイーツ3選
ここまでいろんなオススメフードを紹介してきましたが、
次は個人的にお気に入りのフードやスイーツもいくつか紹介していきますね♪
もしお腹に余裕があれば是非お試しください☆
①キャラクターまん系【料金:450円~】
30分で4つのキャラまんを食べるチャレンジしたUSJ pic.twitter.com/Y5zdVSeRsJ
— ときたさん (@pi_tomono) 2017年4月13日
スパイダーマン・ハローキティ・スヌーピー・ミニオンズなど
色々なキャラクターの形をした肉まんが色んな場所で販売されています。
更に期間限定コラボのアトラクションが公開されている時期は
そのキャラクターの肉まんが販売される事もありました。
中華まん・ミートソース入り・チーズ&ポーク等種類も豊富になっており、
値段も450円とパーク内ではかなりお手軽になっています。
食べるのはちょっとかわいそうな気になるかもしれませんが、
写真を撮ればインスタ映えもばっちりですよ☆
②チュリトス シナモン【料金:500円】
魔法界で、チュリトス笑笑 pic.twitter.com/3KG6CaIayc
— 使い@ユニバ垢 (@usj_tukai) 2017年4月17日
チュリトスは主にスタジオ・スターズ横で販売されています。
正直なところ、映画館で見かけるとはいえ
個人的にはチュリトス=USJのイメージってそこまで無いんですよね。
イメージは無いんですが…、なぜかUSJへ行くと無性にチュリトスが食べたくなる(笑)
ターキーレッグやホットドッグ等はお腹が空いた時に食べますし、
アイスクリーム類はやっぱり寒い日より暑い日を中心に食べます。
でもチュリトスってお腹が減っててもいっぱいでも、寒くても暑くても
いつでもどこでも食べちゃうんですよね(´ω`*)
「みんなトイレ行ってくるの?じゃあ私チュリトス食べて待ってるね」
そんな感じでチュリトスを握っている事が良くあります(笑)
味もポップコーンに負けないくらいいろんな種類が販売されていますが
私は選ぶのはいつもシナモン!
あのまわりにかかった粉末が悪魔的に美味しいんですよね(≧▽≦)
USJのチュリトスの情報はこちらをチェック↓

③スヌーピーのもちもち焼き~イチゴミルク~【料金:450円】
USJなう!今日は全然アトラクションやってない(ToT)
そして怖いの乗りたくないから帰りたいという我が子!ハリポタの杖¥4900も出して買ったのに・・・ガーン…Σ("ืд"ื 〣
スヌーピーもちもち焼きで休憩中! pic.twitter.com/q3dcrABgsd— 🇲 🇮 🇳 🇬2⃣🐯🐵 (@ming21111) 2016年6月27日
これは完全に個人来な好みに走ってしまうのですが、
私はミルククリームが大好きです(笑)
アイス(特にかき氷)を食べる時も練乳はかかせません。
そんな私ですので、【イチゴミルク味】と言うだけでオススメしてしまいます☆
もちろん味も申し分なし!
ちょっともちもちした変わった触感(少し前に流行った白いたいやきの様な感じ)
そしてたっぷり入ったミルククリーム♪
美味しくないはずがありません♪
スヌーピーの形をしたかわいらしいスイーツなのですが
問答無用で毎回スヌーピーの鼻の方からがぶりと食べてしまいます(笑)
私はたい焼きは頭から食べる派、スヌーピーは鼻から食べる派ですが、
あなたはどちら派でしょうか?(笑)
以上、食べ歩きにピッタリの厳選したオススメフード&スイーツから、
個人的にオススメなフード&スイーツをご紹介してきました。
こちらの商品は期間限定では無いとはいえ、
商品の入れ替えなどで販売終了してしまう可能性があります。
販売終了していた場合などは、申し訳ありませんがご了承くださいm(__)m
USJ食べ歩きのおすすめ厳選フードやスイーツメニューまとめ
USJで食べ歩きする時の悩みや口コミは? |
|
USJで食べ歩き出来るオススメのフードは? |
|
USJで食べ歩き出来るオススメのスイーツは? |
|
個人的にオススメするフードとスイーツは? |
|
ここまで色々とUSJのオススメの厳選フードやスイーツを紹介してきましたが、
値段は2018年1月のものになっています。
フードカートはお手頃な値段とは言え、
年々料金が上がってきてしまっているのが現状です(-_-;)
今ならこの値段でお手軽に食べ歩きを楽しむ事ができますが、
時間が経つと食べ歩きに必要なお金も増えてしまうかもしれません。
1品が50円上がってしまうと、10品で500円増しですからね……
今でいうチュロス1個分損したことになっちゃいます。
そして期間限定の商品もフードカートでは沢山販売されており、
その商品はその時期にしか食べ歩くことができません。
期間限定でなくても、USJのフードは入れ替わりが激しいので
「好きだったフードやスイーツが気が付いたら無くなってしまっていた…」
という悲しい事もあります。
更に、いつ食べても美味しいフードやスイーツには、
特に美味しい時期があります。
果物や野菜のような「旬」とは少し違うのですが、
同じアイスクリームを食べるなら、
寒い冬に食べるより熱い夏の方が美味しく感じますよね?
逆にあつあつのキャラクターまん系は、
暑い夏場に食べるよりも寒い冬場の方が美味しく感じます。
フードやスイーツにもおいしい時期があるので、
是非その時期に合った美味しい物を食べていただきたいです。
- USJで少しでも安くお得に食べ歩きをしたい方
- 期間限定の商品を逃さず味わってみたい方
- 色んなフードを最高に美味しい時期に食べたい方
- 今ある商品が販売終了する前に味わっておきたい方
そんな少しでも安くお得に、限定品を逃さず食べ歩きをしたいあなたは、
是非何を食べたいかの計画を立ててUSJで食べ歩きを楽しんでくださいね♪
そして今回の記事も参考にしていただければ嬉しいです☆
インスタ映えする写真撮影スポットや食べ物情報も参考にしてください☆ |
⇒usjインスタ映えスポット&食べ物厳選10選!カップルで撮って一緒の思い出を作ろう! |
⇒USJの写真撮影スポット厳選8選!現像する値段を抑えてデータを安全に残す最適な方法! |