「初めてUSJに行くのでチケットの買い方を知りたい」
「ユニバのチケットの買い方がわからない」
「コンビニやネットでの購入方法を詳しく知りたい」
ユニバに行ったとき一番初めに並ぶのってチケットを購入するときですよね?
朝イチから行くとたくさん乗れたはずなのに年パス勢に先を越されてしまい
「あまり乗れなかったよー(´;ω;`)」
なんてことにも…(^_^;)
なので、事前に当日券(ワンデーパス)のユニバチケットを購入しておくとスムーズに入れて便利ですよ!
「スムーズに入って混み始める前にたくさん乗りたい!」という方のために、
当日券のコンビニやネットでの購入方法と値段について詳しくお伝えしていきます!
◆ユニバの当日券(ワンデーパス)の購入方法を知りたい人
◆チケットは何時から買えるのか知りたい人
◆子供用のチケットの値段が知りたい人
◆夕方から入ったら安くなるのか気になる人
などなど、皆さんが気になるチケットの詳細についてまとめてみました。
それではみていきましょう!
目次
ユニバチケットの当日券(ワンデーパス)のコンビニとネットでの購入方法を紹介!
まずユニバでは富士急ハイランドや長島スパーランドのように入場券と別に乗り物に乗るたびにお金がかかるという仕組みではありません。
基本的に一度入ってしまうと乗り物にはお金はかからず乗り放題です。
※レストランや一部アトラクションを除きます。
※例えば、コナン・ザ・エスケープやトラウマなどのアトラクションは別料金になりますので注意してください。
ネットでの購入方法と手順について
- Webチケットストアで希望のチケットストアを選択します。
- 受取り、枚数など購入条件を選択する。
- 購入者情報を入力します。
- 支払情報を入力します。
- クレジットカード決済かコンビニ支払いを選択します。
- 購入決定します。
■VISA、JCB、Mastercard、イオンカード、American Express、Diners Clubが使用できます。
■一回払い、リボ払い、分割払い(12回)のいずれか選択して支払います。
■ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セブンイレブン、セイコーマートで可能です。
■一回払い、リボ払い、分割払い(12回)のいずれか選択して支払います。
購入の際は一度の申し込みで30万円未満まで購入できます。
コンビニエンスストアでの購入方法と手順について
コンビニで先にチケットを購入しておくとUSJで入園の際に列に並ばなくていいです。
しかし、コンビニ購入といっても現在ではローソンでしか購入できません。
ローソンのLoppiという端末で購入可能です。
- LoppiでUSJのチケットの種類を選択し、日程や枚数などを選択し選択項目について購入します。
- Loppiから印刷されたレシートをレジに持っていき支払いを済ませて購入します。
- USJのチケットを受け取ると完了です。
- 引き換えなくコンビニで受け取ったチケットでUSJの園内に入園できます♪
ただし、コンビニで購入できない種類のチケットもありますので注意しましょう!
さらにコンビニのチケットはミニオンやセサミストリートのようなかわいいキャラクターや絵はついていません。質素な紙切れ一枚です(;´Д`)
思い出としてかわいい絵柄のついたチケットが欲しい方はUSJで購入することをお勧めします。
ユニバのチケットの種類と値段について
チケットの値段が2019年1月10日に値上げされました。
USJのチケットは何度も値上がりしてってますよね…(; ・`д・´)
そして現在はスタジオパスの値段は日によって異なります。
以下に種類ごとに金額と詳細情報をまとめておきます。
※2019年6月の情報になり料金が変わる場合がありますのでご了承ください
ユニバのチケット情報はこちらの記事もチェック↓
期間限定チケット
キッズフリーパス
チケット内容 | チケット料金 |
一日券(大人一名に付き子ども一名が無料のセット料金)
※大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山にお住みの方限定 ※2019年7月2日から9月1日の期間限定 |
大人(12歳以上):6852円~(税込7400円~) |
この一枚買うとお子様一名様の分が無料になります。
これはお得なのでぜひ利用してください!
一日券
1デイ・スタジオ・パス
チケット内容 | チケット料金 |
一日券 | 大人(12歳以上):6852円~(税込7400円~)
子供(4歳から11歳):4723円~(税込5100円~) シニア(65歳以上):6204円~ |
1デイスタジオパスは基本的には大人料金7400円ですが、
金・土・日・月曜日は8200円になるようです。
障がい者向け割引スタジオ・パス
チケット内容 | チケット料金 |
障がい者の方むけの一日券
※パーク指定の障害者手帳をお持ちの方限定 【身体障がい者手帳、療育手帳(愛護手帳、愛の手帳)、精神障がい者保健福祉手帳、被爆者手帳(被爆者健康手帳)、戦傷病者手帳など】 |
大人(12歳以上):3797円(税込み4100円)
子供(4歳から11歳):2593円(2800円) |
ロイヤル・スタジオ・パス
チケット内容 | チケット料金 |
ウィザーディング・オブ・ハリー・ポッター入場確約券付き一日券
対象のアトラクションを何度でも繰り返し待ち時間を短縮できる(エクスプレスパスがついていると考えてください) その他さまざまなサービスや特典付き |
大人(12歳以上):24908円~(税込26900円~)
子供(4歳から11歳):22315円~(税込24100円~) |
大人で税込み26900円からとありますがUSJの公式の値段カレンダーを見ると実際、
平日は3万円、土日は4万円くらいといった印象です。
私はなかなか手が出せませんが(^-^;
遠方から来た方や特別な日に来たという方は速く乗れますしいいかもしれませんね♪
トワイライト・パス
チケット内容 | チケット料金 |
15時以降の入場券 | 大人(12歳以上):5926円(税込6400円)
子供(4歳から11歳):4445円(税込4800円) |
こちらはのチケットは時期によって名前が変わったりするようですね。
基本的にはいつでも15時からの入場券は販売されていますので安心してください!
複数日券
1.5デイ・スタジオ・パス
チケット内容 | チケット料金 |
連続した2日間のチケット
(初日は15時から、翌日は一日中楽しめます) |
大人(12歳以上):11389円(税込12300円)
子供(4歳から11歳):7778円(税込8400円) |
遠方からくる方で到着が遅くなるけどしっかり楽しみたいよという方にお勧めです!
値段的にもお得感がありますよね。
2デイ・スタジオ・パス
チケット内容 | チケット料金 |
連続した2日間のチケット
(二日とも開園から閉園まで楽しめます) |
大人(12歳以上):13612円(税込14700円)
子供(4歳から11歳):9620円(税込10000円) |
土日や祝日だと一日で全部回りきれないということもあるので二日あると安心ですよね!
さらに夜行バスで来られる方で、初日は疲れているので少し早めにホテルに帰って、次の日一日楽しんでまた夜行バスで帰っていくというパターンの方が多いです。
Clubユニバーサル会員限定チケット(登録は無料)
バースデイ・1デイ・パス
チケット内容 | チケット料金 |
一日券
(Clubユニバーサル会員の本人もしくは登録している家族の誕生月とその翌月まで使用可能) |
大人(12歳以上):6389円~(税込6900円~)
子供(4歳から11歳):4445円~(税込4800円~) |
誕生月とその次の月まで特別価格で入場できるチケットです♪
500円ほど通常の1デイ・パスより安いです!
同伴者5名まで購入できるのでお得に利用しましょう!
バースデイ・2デイ・パス
チケット内容 | チケット料金 |
2日券
(Clubユニバーサル会員の本人もしくは登録している家族の誕生月とその翌月まで使用可能) |
大人(12歳以上):12686円(税込13700円)
子供(4歳から11歳):8704円(税込9400円) |
4歳バースデイ・インビテーション・パス
チケット内容 | チケット料金 |
一日券
(Clubユニバーサル会員の、4歳の誕生日を迎えるお子様の誕生月とその翌月まで使用可能) (同伴の大人もお得に購入できる) |
大人(12歳以上):6389円~(税込6900円~)
子供(4歳から11歳):4445円~(税込4800円~) |
誕生月とその次の月まで特別価格で入場できて、同伴者5名まで購入できます。
実質バースデイ・1デイ・パスとほぼ変わりません(^-^;
ギフト向けのパス
ギフト・パス
チケット内容 | チケット料金 |
一日券
※有効期限1年 (オリジナルメッセージカード付き) |
大人(12歳以上):8334円(税込9000円)
子供(4歳から11歳):5741円(税込6200円) |
日付指定もないので受け取った方が有効期限1年内で使えるのでプレゼントにおすすめです♪
オリジナルのメッセージカードと封筒がついているのでメッセージを綴ることが出来ます。(印字してもらう場合→宛名20文字、本文50字以内)
ギフト・パス(ぬいぐるみ付)
チケット内容 | チケット料金 |
一日券
※有効期限1年 (オリジナルメッセージカード付き) (ミニオンのぬいぐるみ1個付) |
大人(12歳以上):8334円(税込9000円)
子供(4歳から11歳):5741円(税込6200円) ぬいぐるみ(ミニオン)1個:3334円(税込3600円) |
ぬいぐるみは購入枚数に限らず1回の購入で1個付きます♪
※ぬいぐるみは予期なく変更されることもあるので気を付けましょう。
ギフト・パス(商品パネル用データ付き)
チケット内容 | チケット料金 |
一日券
※有効期限1年 (オリジナルメッセージカード付き) (パーティーを盛り上げるオリジナル商品パネル用データ付き) |
大人(12歳以上):8334円(税込9000円)
子供(4歳から11歳):5741円(税込6200円) |
プレゼントを渡すシーンで盛り上がる商品パネルです♪
皆の前で渡すとパネルがインパクトあって盛り上がるので結婚式の二次会やビンゴ大会などの景品として使う人が多いようです。
年間パス
ユニバーサル年間パス・ライト
チケット内容 | チケット料金 |
年間約70日の除外日ありの1年間フリーパスチケット | 大人(12歳以上):18334円(税込19800円)
子供(4歳から11歳):12500円(税込13500円) |
年間70日の除外日があります。
結構除外日多いですよね( ̄▽ ̄;)
夏休みや春休みの混む時期の除外日も多いですのでそれを分かった上で購入しましょう!
大学生なら休みも多いのでこちらの年パス・ライトはおすすめです!
ユニバーサル年間パス
チケット内容 | チケット料金 |
年間約20日の除外日ありの1年間フリーパスチケット | 大人(12歳以上):23889円(税込25800円)
子供(4歳から11歳):16204円(税込17500円) |
年間約20日ほど除外日があります。
こちらが主に皆さんが思い浮かべる一般的な年パスですね!
昔は毎年1、2月ごろに半額キャンペーンがあったのですが最近はないようですね( ;∀;)
こちらの年パスであれば除外日だから行けないと苦しむことは少ないです♪
※年間パスライト、年間パス除外日についてはこちら!
ユニバーサル年間パスVIP
チケット内容 | チケット料金 |
除外日なしの1年間フリーパスチケット | 大人(12歳以上):34075円(税込36800円)
子供(4歳から11歳):23334円(税込25200円) |
こちらの年パスであれば除外日がないので好きなだけUSJを満喫できますね♪
ただ、少し値段が高い印象ですね(;’∀’)
ちなみに、
ユニバーサル年間パス・ライト、ユニバーサル年間パス、ユニバーサル年間パス・VIPの三つともお得な特典がついています。
◆同伴者のスタジオ・パスがいつでも割引されます(約500円ほど)
◆誕生月にご入場で同伴者のスタジオ・パスが大幅割引(約1000円から1200円ほど)
◆駐車場が1000円割引
◆メールニュースでお得な情報の配信
USJの年間パスについてはこちらの記事もチェック☆ |
⇒USJ年パスを激安で購入するお得な買い方!数量限定売切れ注意! |
⇒usj年間パスとvip年間パスの違いと特典について!お得はどっち? |
ユニバチケットについてのまとめ
- 1デイパス
- 1.5デイパス
- 2デイパス
- 半日パス
- バースデーパス
- ギフトパス
- 年間パス
などがある。
目的、時間、日にちによってどれが自分にとって一番お得なのか考えて購入しましょう♪
ユニバのチケットは何時からチケットブースで買えるの?
「チケットを早めに購入したいけどUSJのチケットブースって何時に開くの?」
というように気になる人もいると思いますが、
基本的にチケットブースが午前8時に空きますので午前8時からチケットは購入できます。
しかし、USJの開園の時間は基本的には午前9時からですが
休日や大型連休などで開園の時間が早まることもあります。
なので、開園が30分以上早まる時はチケットブースも早まる場合があります。
チケットブースの営業時間はあらかじめ公表されている開園時間の約1時間前と考えておきましょう!
チケットブースの情報はこちらも併せてチェック↓
ユニバチケットを購入する時の口コミや悩みについて
ユニバのチケットを購入する時の口コミや悩みなどについても調べてみましたので参考にしてみてくださいね♪
ユニバのチケット在庫なくて草
— かなれっと (@jurio_k) 2019年6月20日
これは私も驚きました(>人<;)
チケットの在庫がなくなってしまうこともあるようですね!
このような場合もあるので、大切な日や混雑が予測される日は早めに購入しておくのが良いと思います!
ユニバのチケット高いな‥‥
— フミヤ(シロクマ) (@fumiya_shiro_m) 2019年6月20日
私以外にもチケットが高くなったと感じていらっしゃる方がいましたね(~_~;)
来場者が増えてきているので仕方ない部分もあるのですが、チケットが少し値上がりしすぎな気がしますよね(>_<)
まじか
ユニバのチケット当たった卍— メルヘン内藤� (@bass7110) 2019年6月13日
ローソンのスピードくじの応募,,,
父親が死ぬほど持ってたから
試しに応募したったら
ユニバのチケット4枚当たったw
やってみるもんやなぁ。 pic.twitter.com/lL49GIMdjL— taigayan_mangoyan. (@jinjar89) 2019年6月20日
口コミなどを調べていて初めて知ったのですが、くじや抽選でUSJのチケットに当選されている方も結構いるようです!
チケットが高くなっているのでこのようなクジが当たると本当に助かりますね(笑)
ユニバチケットのコンビニとネットの購入方法まとめ
■コンビニ支払いの場合はローソン(loppi)で購入できる。
■ネットで買ってもコンビニで買ってもユニバで買ってもチケット代は変わりません。
※ただし、ネット購入でコンビニ支払いの場合のみ手数料として216円かかります。
■3回以上行くならワンデイパスより年パスの方がお得。
私はUSJに毎年5回以上行くので年パスを購入していますが、
それぞれ自分に合ったユニバのチケットを見つけてください。
彼氏・彼女さんにサプライズでチケットを渡して一緒に行くならギフトパス、
夕方からの入園ならトワイライトパス、
2日間いくなら2デイパスといったように用途に合わせて選んでくださいね♪
期間によってお得なチケットもあるのでぜひUSJのチケットサイトをチェックしてみましょう♪
それでは皆さん充実したユニバライフを!!